MOMO日記

リンちゃん

リンちゃんはもうすぐ10歳のお誕生日を迎えます!
一足先に・・・
(ノ〃^▽^〃)ノ。・:*:・゚★,。・:*:・゚オメデトー♪
リンは2年前に大きな手術をしました。
発見したのも手術の決断も早かったのがよかったですね。今でも元気いっぱいです。
リンにはタクちゃんというお兄ちゃんパピヨンがいました。
僕がタクと初めて会ったのはタクが14歳の時でした。
リンと違って触るなよオーラがありましたね~。
俺をじいちゃん扱いするなと(笑)
そんなタクが16歳になる前日、ある病気が見つかりました。
一生懸命点滴しましたね。
晩年は触るなオーラもすっかり消えてました。
自宅にいる時間を大事にしながらの治療は良かったと思います。
16歳で天国に旅立ちましたが、晩年に僕にも見せてくれた優しい顔は忘れることができません。
タクの遺志を受け継いだリンももうすぐ10歳。
タクの年を超えるまで人生おもいっきり楽しもうね!

ブドウいただきました

お盆も過ぎて少しずつ涼しくなり、
ワンちゃん猫ちゃんには
過ごしやすい季節になってきました。

長坂さまと堀江さまより
おいしいブドウをいただきました。
たくさんいただいたので、
みんなでブドウパーティをしました。
とっても美味しかったです。
ありがとうございました。

※ワンちゃん猫ちゃんには
玉ねぎ・チョコレートと同じ様に
有毒とされています。
与えないように注意しましょう。

クーニャ

ハッピバースデーツーユー♪
ハッピバースデーツーユー♪
ハッピバースデーディアクーニャ~~~~~♪
ハッピバースデーツーユ~~~~♪
オメデト(^0^)∠※PAN!。.:*:・'゚☆。.:*:・'゚★゚'・:*

遠くを見つめてポーズを決めてるのは、御年19歳の誕生日をお迎えになられたクーニャです。
この1年は病院通いが続いていますが、きちんと治療をやらせてくれるので、無事に19歳のお誕生日を迎えられました。

ここのところお尻に指を入れられて、例の匂いのするものをホジホジっと出されるわけだから、大変でしょ。恥ずかしだろうし・・・。
でも、この1年よく頑張ったよね。この調子で来年20歳の「成人式」を盛大にやらなきゃ!
クーニャ!ほんとにおめでとう!
来月のご長寿ペットの表彰が楽しみだね。

まめたときなこ

まめたときなこです。
まめたは向かって右側のグレーの子で男の子です。
もう一度言いますが、男の子です!
前を向くことができません(笑)
一方、向かって左側の茶色の子がきなこで女の子です。
実はこの写真を撮ろうと思って、
「きなこ!ちょっとここに居てね」って言いましたが、全然じっとしててくれません。
もう一度言いますが、女の子です(笑)
おい!まめた!同じ男として言うが・・・逆だろ!(笑)
この二人どっちがアニキ分かどうかは別にして、とっても仲良し兄弟なんですよ。
小さい時から兄弟で育っていくとほんとうに仲良く一緒に生活しますよね。
ちびっこの時からの成長を見てくるのは僕らも感慨深いです。
毎年ワクチンのときに会えるのが楽しみです。
ずっと仲良く楽しく過ごしてね!

ベンガル

ベンガルって猫をご存知でしょうか?
なかなか見る機会がないですよね。
この仕事をしていてもそんなに出会う機会はありません。
そんな中ベンガルの子猫を連れてきていただきました。
飼い主さんは以前アメリカンショートヘアーのマーブルちゃんを飼っていました。
アメショーはそんなに長生きしない子が多いのですが、マーブルは20歳まで人生を満喫してました。すごいですね。
ご長寿ペットの表彰も受けたんです。
そんなマーブルの後にやってきたのがレオナちゃんというベンガルでした。
この写真はそのレオナちゃんが生んだ子供の中の一人なんです。
MOMO動物病院に来ている患者さんのなかで、欲しい人がいらっしゃいましたら差し上げますということです。
欲しい方がいらっしゃいましたら、スタッフまでお声をかけてください。
ヒョウ柄ですが、アメちゃんもくれませんし、値切ったりしません。エレベーターのボタンを連打したりしません。
中身はとてもおとなしいシャイな猫ちゃんなので安心してください(笑)
とってもかわいいですよ。
(先に嫁ぎ先が決まってしまった場合はごめんなさい)

柴犬 ♀ 保護しています。

本日8/18(火)AM9:00頃にMOMOスタッフが
『新栄高校南側信号機』歩道付近で
蹲っていた柴犬♀を保護いたしました。
お心あたりのある方はMOMO動物病院までご一報ください。
よろしくお願いします。


<追記>
8/19に無事に飼い主さんが見つかりました。
ありがとうございました。

幸(こう)君

この仕事で何がつらいって、やっぱお別れの時です。
明日が来ないでくれって思いますがそうもいきません。
いつまでもグズグズ悲しんでると今病気の子たちに迷惑だし、何よりも天国から怒られそうです。
頑張らなくちゃいけません!

さて、今日は元気満タン・・・いや、あふれてる幸(こう)君です!
天寿を全うする子がいる一方で、新しい人生を歩み始めた子もいます。
幸君は6月末に保護してもらいました。
何でも興味津々、怖いものなしです!
今お預かり中なんですが、空いた時間に遊ばせてたら、
イェェ~~~ィ
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌( ̄ー ̄)┘
オリャァァァァ~
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┏(*´∀`)┛
もう走り回ってます(笑)
この悪ガキぶりはうちのカツオよりもパワーあります!
おうちのカーテンが速攻ボロボロになったって言うのがよくわかりました(笑)
でも、いつでもスリスリゴロゴロ♪
とっても楽しそうな幸君を見てると心底癒されます。
明日帰るのが寂しいよ(o´_`o)ハァ・・・
幸君もこれからの人生楽しもうね!!

アポロ君

以前にもMOMO日記で紹介させていただいたキャバリアのアポロ君です。
アポちゃんと知り合って10年。
若い時は健康そのもので病気らしい病気はしませんでしたが、さすがに今年になってグッと年を取りました。
飼い主さんは若い時に全く手がかからなかった分、年取って治療や看護が必要になった時は、何でもしてあげようと思ってたそうです。
そんなアポちゃんが今年の夏とうとう立ち上がる事が出来なくなりました。
甘えん坊のアポちゃんのために、ご家族の皆さんが交代で夜通し手を握ってあげました。
最後の最後までご飯も食べさせてもらいました。

そして・・・

8月10日、永遠の眠りにつきました。享年15歳。
子犬の時から15歳の時までのたくさんの写真を見せてもらいました。
アポちゃんもご家族も、みんな笑顔でした。
いい人生だったのがよくわかります。
人生の最期をどのように迎えるかはとても重要です。
アポちゃんはたくさんの愛情に包まれて、人生の最期を迎えることができたと思います。
アポちゃんのおかげでご家族のみなさんと仲良くなれました。
ご家族のみなさんのおかげでアポちゃんと仲良くなれました。
アポちゃんありがとう。
心よりご冥福をお祈ります。

くしくも僕の飼い猫のポテがアポちゃんの後を追うように8月11日に天国に旅立ちました。
享年21歳。最後の最後までご飯を食べてくれました。
応援して頂いた方には心より感謝申し上げます。
辛い時も疲れた時も、ずっとそばにいてくれてありがとう!

きいちとあさり

きいちとあさりです。

この二人とても仲良しです。

今日もラブラブでしたヽ(*´з`*)ノ



二人の様子はまたこっそり暴露しますね!
ー ̄) ニヤッ

くまお

くまおです!
どんどん大きくなって、今日1.3kgでした。
やっと鼻たれも治ったのでワクチンを打ちました。
家ではとっても「ワルオ」らしいです。
診察室で、何でこんなにおとなしいの?って言われてましたよ(笑)

それにしても僕らは感慨深くて、会った時に
「くまおぉぉぉ~~~!」ってなるのに、
くまおは、「ん??誰??」って感じ・・・。
おい!それはないだろ!くまお!!
ε=(。・`ω´・。)プンスカプン!!
大人の階段上りやがって!
すっかり猫らしくなったな!(笑)

また次会うときは大きくなってるだろうな。
1か月後が楽しみ♪
足跡
2020 -