MOMO日記

チャック君

チャック君は10歳の男の子です。
キリッとしたいい顔ですね。でもとても甘えん坊なんですよ(笑)
実はチャック、ほんの2週間前は生きてるのがぎりぎりという状態でした。
手術をしないといけない病気にもかかわらず、貧血がひどくてできない状態だったのです。
担当医の菅野先生は「輸血して手術さえできれば助けられる。輸血できなくて死んだら一生後悔する。チャック!絶対助けるからもうちょっと頑張って!」そう言ってチャックを励ましていました。
しかし、動物は血液センターがあるわけじゃないのでそう簡単に輸血ができません。
誰か若くて元気で病気がない猫・・・。
僕が飼ってる猫はもう高齢だし・・・。
病院にいる子の中で病気がなくて十分血液がある子・・・
そこで、でぶちんとカツオに献血をお願いすることにしました(カツオはもう薬を飲まなくてもよくなったんです!)。
ということは、
チャックの体には悪カツオとジャイアンでぶちんの血が流れています( ̄ー ̄;
それにしてもチャックのこの顔は、でぶちん、カツオ、ご家族の皆さん、何よりもチャック本人が一生懸命頑張った証の顔。
元気に抜糸に来てくれてこの顔見せてもらえればでぶちんもカツオも喜ぶと思います。
良かったぁ!残りの人生いっぱい楽しんでね。

ひめこちゃん

ひめこちゃんはマンチカンの女の子です。
かわいいですね~♪
8月23日で2歳になります。
一足早いですが・・・
オメデト(^0^)∠※PAN!。.:*:・'゚☆。.:*:・'゚★゚'・:*

ひめこちゃんのお家にはノルウェージャンのモンキチ君もいます。
見た目と裏腹に、二人とも実に日本的な名前です(笑)
ひめこちゃんのお家もみんなとても優しいですね。
持病があって病院に通わなきゃいけなくても、その時間を惜しみません。本当に頭が下がります。
猫たちもみんな幸せそうです。

それにしても・・・
マンチカンとかダックスとか・・・
足が短くてかわいいって言われるのって、ちょっと羨ましい(。・ω・。)

ガスちゃん

三毛猫のガスちゃんです。
まだ推定2か月。かわいいですね~(⌒_⌒)
名前がちょっと笑えますがww
ガスちゃんは7月20日に保護されました。
ガスちゃんとこも動物大好き一家です。
他にもダックスフントのここあ君でしょ?
うさぎさんでしょ?
デグーでしょ?
ん??
デグー??
って思った方も多いと思います。
実は僕も知りませんでした(p・Д・;)アセアセ
ネズミさんの仲間ですって。
とてもかわいいらしいですよ。
お父さんは「もう、ふれあい動物園ができますよ」っておっしゃってました(笑)
一つ屋根の下で猫とネズミが暮らしてるなんて、トムとジェリー世代には想像つきません(笑)
犬と猫とウサギとネズミが仲良く暮らしてる家族って素敵ですね。
みんな楽しく過ごして欲しいと思います。

2015年7月保護猫収支報告

収入
前月繰越
\12.577
ご寄附7/1~7/31
\16.412

支出
7/09 猫缶
   \2.429
7/29 猫砂・猫ドライ
   棚・シート
\13.180


残金
\13.056

詳細・領収書などはMOMO動物病院内に掲示しております。
ご協力ありがとうございました。

サンジ君

診察台の上で手も足も尻尾も隠して、できれば顔も隠して亀のようになりたいと思ってるのは、もう12歳になる大人のサンジです(笑)
サンジには兄貴分のシン君という猫もいます。
打って変わって、シンの方は病院大好きっ子です。
待合も診察室も犬もぜんぜ~ん怖くありません。
診察台でもスリスリ~って、いつでもご機嫌です。
そんなシン兄ちゃんにサンジはいくつになってもついて回ってるみたいです。
ま、永遠の弟ですね。
シンは持病があって一時は体重が1.8kgまで落ちました。
そんな時もサンジは一人でもりもり食べ続けてとうとう10kgに
(゜ロ゜)ギョェ~~~
永遠の弟なので、永遠に甘えん坊です(笑)

と言っても、もうサンジもおじちゃんになったから体に気を付けようね!
今度歯石取り頑張るぞ!
シンちゃんはサンジがちゃんと見てあげなきゃいけないから、ずっと健康でいなきゃねd(^^*)

チョビちゃん

チョビちゃんは9歳の女の子です。
今の優しい飼い主さんに出会ってからは第二の人生を満喫しているようです。
1年に1回定期的にドッグドックを受けているんですが、その時も全然嫌がらないで検査させてくれます。
とても偉い子ですv(@∀@)vィェ~ィ
仕事場にも連れて行ってもらって、お利口にしてるようです。できる子ですね~。
そんなチョビちゃんですが、つい最近ちょっとやっかいな病気になりました。
普通ならすぐに判断できなかったと思いますが、定期的に検査を受けていたために、
「ん?チョビがこんな感じ?それはおかしい・・・」ってことになり、少しの検査で早く診断がつきました。
飼い主さんがおかしいって思ってすぐに病院に連れて来てもらったのと、日頃からの検査データの積み重ねがあったのが良かったですね。
すぐに診断がついてすぐに治療ができたおかげで、無事に快方に向かってます。
良かった良かったv(⌒o⌒)v
傍で見ててもチョビの今の人生はとても充実しているように見えます。
これからも充実した人生を送ろうね!

くまお君

くまお君です。
MOMO日記を見ていただいている方からはたくさん応援の声を頂いておりました。
その後どうですか?とのお声ももらっておりました。
そんなくまおが今日元気に来てくれました!
\(○^ω^○)/
ひとまずもりもりご飯を食べさせてあげたいっていう僕らの夢は叶ったようで、よく食べてるっていう言葉にスタッフ一同心底感激しました。
まだ鼻たれですが(笑)、先住の猫を追いかけまわしたりもしているそうです。
よくここまで頑張りましたねぇ。
顔もだいぶ凛々しくなりました。
いろいろと応援頂いた皆様に心から感謝申し上げます。
くまお!良かったね。
みんなが応援してくれてるから!
いっぱい食べて大きくなれよ~!

でぶちん

でぶちんはMOMOの居候猫です。
人は大好き、猫は大嫌い。
どうも自分以外の猫とうまくやっていけないんです。
ご飯は独り占めして食べたいし、お腹いっぱいになって残しても誰にも食べられたくない。
俺のものは俺のもの!お前のものは俺のもの!
ジャイアンか!!

そんなでぶちんが7月22日にヒーローになりました!!

M「でぶちん・・・ちょっと大変なんだよ。聞いてくれる?」
で「何?」
M「チャックって子が病気なんだけど、貧血してて手術ができないんだ。輸血して手術さえできれば何とか助けられると思うんだけど、ちょっと献血してくれないかな・・・。」
で「お、お、俺でよければ(´・ω・`))) 」
M「ありがとう!でぶちん!チャックは絶対に助けるから!」

ま、そんな風に言ってもないし思ってもないと思うけど、でぶちんから血液をもらって輸血しました。
でぶちん、人生で初めて猫の役に立ちました。

ありがとう!でぶちん!
おかげでチャックは順調に回復してるよd(^^*)

アポロ君

アポちゃんは今年の6月7日に15歳になりました。
キャバリアは比較的短命の子が多いので、15歳って驚異的な年齢なんです。
でも、さすがにおじいちゃんになりましたね。
アポちゃんとのお付き合いも気が付いたらもう10年になりました。
お家ではいたずらもしてとっても元気君だったそうです。
病院では定期的にシャンプーをしていましたが、いたずらとか全くしなくて、とってもお利口君でした(笑)
アポちゃんのご家族もとても優しくて、アポちゃんと過ごす時間をとっても大事にされてきました。
アポちゃんが年を取った今は、何よりもアポちゃん優先で生活されています。
アポちゃん!幸せだね!!

ちび君

ちびは推定3か月の男の子。
ちびにとって7月19日が運命の一日になりました。

車道に飛び出したところに車が通りかかりました。当然車は急ブレーキ!
ちびは足がすくんで道路の真ん中で動けなくなったようです。
でも運がいいことにぶつかる前に車は止まることができました。
こういう状況になると、危ないから向こうに行って!!って追い払う人もたくさんいるでしょう。
でも優しいご家族はわざわざ車を降りて保護してくれたのですO(≧∇≦)O
まさに運命の分かれ道。
交通事故にならなかっただけでも幸運だったのに、保護してもらえるなんて。
たまたまこのご家族の車の前に飛び出したからこれからの人生を楽しく過ごせるようになりました。
よかったね!!
悪ばかりしないでちゃんといい子にしてるんだよ!!
せっかくのイケメンなんだから(笑)
足跡
2020 -