MOMO日記

ブラウン君

ブラウンは今日19歳のお誕生日を迎えました!
おめでとう~!
(*'∇')/゚・:*【祝】*:・゚\('∇'*)

ブラウンと初めて会ったのは、MOMO動物病院が開業してまだ1か月もたってない頃だったね。
確か怪我して帰って来たんだっけ。
ブラウンもその時はまだ若かった。
僕もだけど・・・(笑)
これからの1年は急速に年を取ってるなって感じるから、体調の変化に気を付けようね。
ハタチ目指すぞ~!!

ほのぼの・・・

アトム君やヨンスちゃんのお家からほのぼのとした画像が届きました♪
ありがとうございます。
(他にもありますので、またの機会に紹介させていただきますね。)

この子たち・・
君たちじゃ一生働いても買えないでしょ?!っていう物の上でご満悦です(=^_^=)

猫の顔を見ればここのご家族の方がみんな優しいんだろうなってのがわかると思います。
とてもリラックスしてて気持ちよさそうです♪

暑い日、寒い日、雨の日、雪の日。
ご飯も毎日食べられるわけじゃないでしょうし、外で生活する時間のほとんどは厳しい時間になります。
そんな中でこうやってリラックスして、のほほんと過ごせるのは貴重な時間なんだと思います。

車と意地悪な人には気を付けて遊ぶんだよ!

チャチャちゃん

チャチャちゃんは今日14歳のお誕生日を迎えました!
オメデト(^0^)∠※PAN!。.:*:・'゚☆。.:*:・'゚★゚'・:*

クマさんのぬいぐるみみたいでとってもかわいいでしょ。
こう見えても男の子なんですよ。とても14歳には見えません。
おそらく生涯で「かわいい~」と言われた回数は、1位2位を争うんじゃないですか?(笑)
チャチャはいつも診察台に乗ると、1回はこっちを向いて「こんにちは~」って挨拶をしてくれるんです。
でも基本は怖がりなので、挨拶が済むと「パパ~」って戻ってしまいます(笑)
思い起こせば僕も、チャチャが来るたびに「かわいいね~」って言ってた気がします。
そんなチャチャがもう14歳。
お薬も飲まなきゃいけなくなったけど、まだまだこれからの人生楽しく過ごそう!
最近採血が多いけど、嫌がらずに我慢してくれてありがとう!
これからも頑張ろうねヽ(*’-^*)。

チャッピーちゃん

チャッピーちゃんは今月11歳になりました!
ヽ(〃・ω・〃)ノ☆゚'・:*☆オメデトォ♪

この写真を見ると何だかとてもリラックスしているように見えますよね。
ところがどっこい病院が大嫌いなんです。。。
というのも定期的に肛門腺を絞ることになったのですが、それがとっても嫌だったようで(ノД`)・゜・。
それ以降どうしても病院には行きたくないと・・・。
まぁそりゃそうだよね。。。
ごめんね、嫌な思いさせて。

でも、この写真みるとそんなに見えないでしょ?
そうなんです。少し慣れてきたみたいです(僕が勝手に思ってるだけですが)
実は今病気で通院中なので、点滴やら注射やらされていますが、そんなの肛門嚢絞りに比べると、屁でもないみたいで、以前ほど怖くなくなったようです(笑)
お誕生日当日はあまり楽しくなかったけど、チャッピーとご家族の頑張りでやっと気分が良くなってきました。
まだまだ時間がかかりそうだけど、これからもみんな力を合わせて頑張ろう!!

ヨンスちゃん

ヨンスちゃんは9歳の女の子です。
女の子なのですが、ちょっとお化粧の仕方が個性的でしょ?(笑)
小さい時はどこが目なのかわからなかったそうです。
ヨンスってどういう意味だろ?って思ったので聞いてみました。
お家に4番目に来て、当時韓流ドラマが流行ってたからヨンスって。なるほど!
ヨンスちゃんのお家は以前紹介したアトム君もいます。
忘れもしません。初めてうちの病院に来たのがクロちゃんという子でした。
なんと足にトラバサミが挟まったまま、それごと引きずって帰ってきたのです。
衝撃で指先は骨折して肉はちぎれ、骨が見えてる状態でした。
夜間救急病院でトラバサミは取ってもらいましたが、感染がひどくて断脚は避けられないような状態だったのです。
しかし、クロちゃんは頑張りました!
化膿が治ってくると同時にどんどん新しい皮膚が形成されてきたので、指を2本切除しただけで済んだのです。
罠にかかった時はどんなに痛かったか・・・。
よく帰って来てくれましたよね。
今では高いところにも登るし、いたって普通に生活しています。
それもこれも優しい飼い主さん達がいてくれたおかげです。
他にもたくさんの猫たちがたくさんの愛情の元で生活しています。
日頃からよくお話しているので、みんなとても言うことを聞いてくれます。
こういう人たちに出会えた猫たちは幸せですね。

バディ君

ボストンテリアのバディ君は6月27日がお誕生日です!
(ノ〃^▽^〃)ノ。・:*:・゚★,。・:*:・゚オメデトー♪
初めて会った時は3kgしかありませんでした。
あれから11年かぁ・・・。
あっという間でしたね~。
今ではすっかりお顔が白くなりました。
んがっ!
性格は変わりませんね!
採血されても検査されても病院大好き(笑)
今日はシャンプーだったのですが、病院来るなり、
じゃぁ!ヾ(・д・。)
飼い主さんに対してあっさりしたもんです(笑)
お薬を飲まないといけなくなりましたが、とてもそんな感じには見えないですね。元気です。
いつもいつも楽しそうに病院に来てくれるのは我々スタッフにとってもとてもうれしいです。
またおいでね~~~~ヾ(*'▽'*)o

ノラちゃん

この時期は、春生まれた子猫たちがちょろちょろし始める時期です。
子猫が保護されるのが一番多い季節ですね。
この黒猫ちゃんも今日保護されました。
おそらく交通事故でしょう。動けなくなってたそうです。
命がある状態で病院に連れて来てもらったのは幸運です。
とてもとても一筋縄ではいかないほどの重症ですが、病院に連れて来てもらって治療を受けさせてもらえるかそうじゃないかは、生きる望みがあるか無いかでもあります。
優しいご家族に見つけてもらって良かったと思います。
生きる望みが少しでも出たわけですから。
我々スタッフもこの子が一生楽しんで暮らせるように、なんとしてでも治してあげたい思いです。
ひとまず手術ができるようになるまで治療です。
まだまだひと山もふた山も越えなければならない山があります。

よし!頑張るぞ!!

レオン君

レオンは3歳のボーダーコリー。
今日は定期的なシャンプーの日です。
一口にシャンプーって言っても、犬が言うことを聞いてくれないと洗って乾かすのってとても大変ですよね。
特にボーダーは体も大きいし、運動神経も発達してるし。
でも、レオン君は「座って」「伏せて」「立って」すべてきちんと言うことを聞いてくれます。
とてもいい子です(*^ー゚)b
なので、今日もピカピカツヤツヤになりました!
んがっ!!
まさかこんなひどい雨が降るとは・・・。
帰りビショビショになるじゃない(泣)
まさかレオン・・・。
何か悪いことした??

え?

テーブルに置いてあるお札を食べた??
アワワワ…(´Д`驚)…!!

ハチ君

ハチは12歳の男の子です。
初診の時はまだ5kgでした。
雑種は大きくなったらいったい何キロになるのかわからないので、それがワクワクでもあり、ドキドキでもあり(笑)
ハチは17kgになりました!雑種の中では大きい方ですね。思ったより大きくなったかな。
体はがっちりしてますがとても優しい子で、ご家族の精神的支柱です。
いろいろと支えてくれている、とても大きい存在です。
これからもハチとご家族が楽しく過ごしていけるよう力になれればと思います。

ジャニスちゃん

ジャニスは昨日7歳のお誕生日でした!
おめでとぉぉぉヽ(゚▽゚)(゚▽゚)o∠※PAN!。.:*:・'゚☆。.:*:・'゚★゚'・:*

ほんとは昨日アップしたかったけど、時間がなくて。。。
(。・人・`。))ゴメンネ

ジャニスはロットワイラーの女の子です。
迫力あるお顔ですね~。
でもこう見えてもとても怖がりなんです。
うちの病院とDVMsどうぶつ医療センター以外では触られたくないみたいで(笑)
膝の靭帯を痛めた時は、DVMsの整形外科で手術を受けました。
とても難しい手術なのですが、ばっちり治りました(^^)v
写真に少しお尻が見えてる弟分のデュオン君と走り回っています。
よかったね~。
お家が遠くて病院まで来るのは大変だろうけど、また遊びにおいでね!
足跡
2020 -