MOMO日記

ゆずちゃん

ゆずちゃんは8歳のジャックラッセルテリアの女の子です。
小柄でかわいいでしょ。
ちょっと怖がりなんですが、時々お泊りに来るので最近は慣れて余裕も出てきました(^^)v
ゆずはまだ若いというのに、去年開腹手術を受けたんです。
同じ生活をしていたら同じことを繰り返す恐れがあります。
同じことを繰り返さないようにするためには・・・
恐怖の食事改善です。
(●´・△・`)はぁ~
好きな物を食べられないってつらいですよね。
でもゆずはちゃんと受け入れてくれました!
きちんと処方食を食べてくれます!

むしろ・・・
飼い主さんが我慢できモゴモゴ・・・(笑)
いやいや、ご家族全員の協力のおかげで今でも絶好調です!
前のようにつらい顔をみてるより、今のようなニコニコ顔を見たいので、頑張って食べてね!
また遊びにおいで~

キャンディちゃん

キャンディは10歳のゴールデンレトリーバーです。
今日は丸刈りの日でした・・・。
服を脱がされて体型を隠すことができなくなり、恥ずかしくてかな~りしょげています
ハァ━(-д-;)━ァ...
いやいや、数時間かかりましたのでさすがに疲れましたね。お疲れ様!

キャンディのお家は歴代ゴールデンレトリーバーをお飼いです。
アリスちゃんは享年5歳。
生まれつき心臓が悪かったサリーちゃんに至ってはわずか生後半年で旅立ってしまいました。
二人ともとってもいい子でした。
立て続けに二人を亡くしたご家族は、それはそれはつらかった事でしょう。
そんなときに縁あって出会ったのがキャンディでした。
キャンディもとてもおっとりしたいい子で、悲しみに暮れていたご家族に、パッと明るい光をもたらしてくれました。
もうあれから9年・・・。
すっかり体型も変わり年も取りましたが、いつもいつも元気に来てくれます。
アリスとサリーの分まで楽しむっていう約束はしっかりと果たしています。
これで今年の夏も涼しく過ごせるね(*^-゚)v

わさびちゃん

今年の4月生まれのわさびちゃんです。
今年珍しく5月に来た台風を覚えてますか?
やばい!台風が来た!(゜ロ゜)
って思ったかどうかわかりませんが、わさびは台風の日に助けを求めてお庭にやって来たそうです。
わさびは見る目がありましたね( ̄ー ̄)ニヤ...
みんな優しいんですよ。
はい!すぐに保護してもらいましたぁ~♪
よかったよかった(^^)
わさびのお家には先住の猫もいます。
名前は金さん、銀さん(笑)
三毛猫姉妹で、哺乳瓶から育ててもらったんです。
いつも二人で乳母車に乗って病院に来てくれます。
体重をあかすとセクハラになるので言いませんが、金さんはかなりオフクヨカナオカラダヲオモチデス(笑)
わさびはいいご家族に巡り合えたね!
金さんと銀さんの言うことをよく聞いて、楽しく過ごしてね。
またワクチンの時に会えるのを楽しみにしてます!

ももちゃん

ももちゃんです。
うちと同じ名前ですね♪それはそれはとってもいい子なんでしょ~(笑)

ももちゃんは4月末に保護されました。
実はももちゃんが保護してもらったお家には昨年末までラブラドールのさくらちゃんがいました。
すごく賢い子で、人の言うことをよくわかってました。
大きな病気もせずいつも楽しそうに病院に来てくれていました。
しかしさすがに寄る年波には勝てず、晩年は寝たきりになりました。
どうしてもお庭でトイレをしたいっていうさくらを毎日毎日抱えてお庭に出して、ご飯を口に入れてあげて、お水も飲ませてあげて・・・。
また、さくらはお母さんっこでしたので、一人ではさみしくて寝られなかったようで、飼い主さんはリビングで毎晩毎晩手をつないで寝てました。
寝たきりの動物は、褥瘡との戦いでもあります。毎日の消毒、体位変換・・・。
痩せたとはいえもともと30kg以上あった子の介護は壮絶だった思います。
飼い主さんはさくらと一緒にいられるなら全く苦にならないって言ってましたが、1年以上に渡って大型犬の介護を文句も言わずにできる人はそういないと思います。
さくらも飼い主さんも幸せそうでした。
そんなさくらも昨11/20ご自宅で、ご家族、我々スタッフに見守られながら16年の生涯を終えました。
ほんとにいい子でした。

さくらは今度は猫ちゃんとの出会いを与えてくれたようです。
ももちゃん!いいご家族と出会えて良かったね。
ちゃんと飼い主さんの言うことを聞いていろいろ助けてあげるんだよ!

マロン君

マロン君は来月14歳になります。
初めて会った時は体重2kg位だったんですよ。
大きな病気はしなかったけど、若かりし頃桃の種食べたよね。詰まらなくて良かった。
種と言えば、指の間に草の種が入り込んで化膿して手術もしたっけ。
「○○○(飼い主さんの名字)マロン君!」っていうと、
「ワン!!」ってきちんとお返事できるとか、すごいなって思った。
そんなマロン君ももう14歳。
さすがに耳も遠くなってきて、お返事もできなくなったけど、毛艶も良くてとても14歳には見えないでしょ?
ご家族の皆さんがきちんとお手入れを続けてきたおかげです。
先に天国に旅立ったお友達のアンディ君の分も、先住犬のアリスちゃんの分も人生目一杯楽しもうね!

チーちゃん

チーちゃんは16歳、チワワの女の子。
体重2.3kgのスリムな女子です。
体格のよろしいおじさま、おばさま方にはうらやましくなるような体型です(笑)
小さな体でとっても健康だったのですが、去年2月に病魔が襲いました・・・。
チーちゃんの人生最大のピンチです。
すぐに手術を受けないといけない状態だったのですが、あまりにも状態が悪くてすぐに手術を受ける事すらできなかったのです。
数日緊急的に治療をしたあと、ご家族も我々スタッフも気合を入れて手術に臨みました!
当時の体重はわずか1.9kgしかなかったのですが、無事に手術を終えることができました!

あれからもう1年以上たちましたが、体型もキープして、きちんとお薬も飲んで、息子犬のシロー君とご実家犬のサニーちゃんと一緒にワイワイガヤガヤと人生を楽しんでします♪
チーちゃんは年を取る気配がないよなぁ~(笑)

ココア君

ラグドールのココア君です!
まだ3か月なのに2kgです!
カメラを向けると何かが飛び出してくるとでも思ったのか、目を細めます(笑)
何度撮ってみても目が小さくなります!
この写真を見ると風格漂ってる感じですが、実際はめっちゃかわいいんですよ~。
うまく撮れなくてごめんなさいm(_ _)m
手術の時どれだけ大きくなってるのか楽しみにしてます!!

バンカー君

ハッピバースデーツーユー♪
ハッピバースデーディアバンカ~♪
ハッピバースデーツーユ~~~♪
おめでとぉぉぉヽ(゚▽゚)(゚▽゚)o∠※PAN!。.:*:・'゚☆。.:*:・'゚★゚'・:*

5月31日はバンカー君の15回目の誕生日です!
だいぶ年を取りましたが、まだ散歩も現役です!!
すごいでしょ!
バンカーは5/27のMOMO日記で紹介したべんけい君のお兄ちゃんです。
実はバンカー君のお家にはもう一人ボギーというラブラドールもいました。
とても仲良しでいつも二人で病院に来てくれてました。
ところが、、、今から12年前、不慮の事故により天国に旅立ちました。
涙がとめどなく出ました。飼い主さんもとてもつらかったと思います。
その時「何があってもボギーが付いててくれる。ボギーの分まで長生きしよう!ボギーの分まで人生楽しもう!」って話したように思います。
バンカーとべんけい。そして、ボギー。
不思議といつも3人一緒の感覚がありました。
そして・・・
ボギーが旅立って12年目、バンカー15歳のこの日を無事に迎えることができました。
ここまで大きな病気もなく、二人ともすごく楽しそうに生きてきたと思います。
ありがとう!ボギー!
おめでとう!バンカー!

ラディン君

ラディン君は13歳のラブラドールです。
若いでしょ!!(v^ー°)

しっかりカメラ目線でにっこりしてくれたのですが、実は「できれば病院には来たくない派」です。
「ラディン君どうぞ~」って言うと、さっさと出口に向かいます。
いつも「そっちじゃない!そっちじゃない!」って(笑)

犬も年を取ってくると何かしらの病気になって、薬を飲んでいることが多いのですが、ラディン君は13歳になっても元気いっぱいです。
今年も無事に注射を済ませることができました。
これから暑い夏がやってくるけど、しっかり乗り切って今年はご長寿ペットの表彰をしてもらおう!

みんなで猫缶

ご寄附でいただいた猫缶

器に盛り付けていると臭いを嗅ぎつけて
みんなニャーニャー集まってきます。

器を置くと我先に争って
一心不乱に食べています<(*ΦωΦ*)>
ご寄附いつもありがとうございます。
足跡
2020 -