MOMO日記

アッシュ君

アッシュ君は推定14歳です。
こんなにかわいいのに殺処分寸前だったそうです。
捨てる神あれば拾う神あり。
まさに神のような今の飼い主さんに出会い、8年前から第二の人生を歩み始めました。
遠くにお住まいでしたので、僕も久しぶりにアッシュを見ましたが、随分とおじいちゃんになっていました。
そりゃそうです。大型犬の8年ですからね。年取るはずです。
でも、幸せそうな顔をしてました。
なんだかこっちまで幸せになりますo(*⌒―⌒*)o
人生あきらめたらそこで終わり!そんな気にさせてくれます。
アッシュ!これからも楽しく生きていこうね!

ご寄附のお礼

猫ドライフード
ペットシーツワイドを
患者様よりご寄附いただきました。


大切に使わせていただきます。
ありがとうございます。

あんみつです

傷病猫として保護されて
そのまま里親を募集する予定の【あんみつ】さんです。

現在4~5カ月
右目は少し不自由ですが
生活するにはまったく支障なく、ほたて・あさり・かつおにチョッカイだしまくってます。

心なしかあんみつが傍で遊んでいる間はかつおが大人しくなっているように見えます(=^・・^=)

ただ・・・一つ心配な事が。。。
写真のこのおっさん座りポーズ
あさりもかつおも子猫の時から得意なんですよね。
恰幅の良すぎる先輩方のような親方体型にならないよう願うばかりです(笑)

じんの成長記録8

現在7ヵ月半
体重は9.44kg

10kgの大台まであと少しです♪
相変わらずよく食べよく遊んでよく寝て・・・
少しだけ学んで一歩一歩成長しています。

きいちと雪の上兄ちゃんに学んでいい子に育つんだよ~
あ、食いしん坊なところは学ばなくても
元々素質があったようです(´・ω・`)

サム君

サムは今年13歳のチンチラの男の子です。
サムともチビッコの時からのお付き合いになりますね。もう13年かぁ~。
チンチラってちょっと気難しい子が多いような気がしますが、サムはとてもおっとりしています。
ワクチンもぜ~んぜん平気ですv(。・ω・。)
チンチラの毛はフワフワでとてもゴージャスですが、反面お手入れが大変ですぐに毛玉になります。
そういえば、一度ウンチがお尻周りの毛にこびりついてしまって、肛門が塞がってしまい、大変な目にあったこともありましたね(/ω\*)
サムは今までずっと元気に過ごしてきましたが、去年大きな病魔に襲われました。
突然歩けなくなってしまったのです。
人生で初めての入院になりましたが、頑張りました!
一生懸命薬も飲んで、階段を降りられるくらいまでに回復したのです。すごい!
ところが、良かった~っと思ったのもつかの間、徐々に毛玉ができ始めました。
今までは麻酔をかけて全身を短く切ってましたが、さすがにコンディションを考えるともう麻酔をかけられません。
そこで、おっとり屋のサムを信じて麻酔なしでバリカンを入れてみました。
さすがのサムも、場所によっては目にもとまらぬ速さでバシッ!!と手が出てきます。
Σ( ̄Д ̄lll)
おそらく百人一首やればチャンピオンです(笑)
だいぶガチャガチャになりましたが、どうにか短く刈る事ができました。
さすがやるときゃやる男。
相変わらず短くするとかわいいですね。
これからも頑張って長生きしようね!

受付かつお

最近のかつおくん

膝の上に飛び乗って甘えん坊全開です(=^・・^=)
受付にも慣れて来て
気が付くと受付の椅子の上に乗って寛いでいたりします。

☆今日のかつお☆
金魚の水槽の天板を自慢の体重で壊して落下。。。
後肢がびちょびちょになって少しだけ凹んでましたが
すぐにいつものいたずら坊主に戻りました((+_+))

健太郎君

健太郎は来月7歳になります。
一足先にヽ(〃'▽'〃)ノ☆゜'・:*☆オメデトォ♪
健太郎は秋田犬です。でっかい柴犬じゃないですよ!
体重は40kgあります!
健太郎は病院に来て僕らスタッフの顔を見ると、尻尾振ってニコニコ顔で喜んでくれます。
一方・・・
病院でゴロゴロ寝てばかりいる秋田犬の雪の上(ゆきのじょう)は、留守番してて飼い主が帰って来た時、喜ぶどころかチラ見するだけで、また寝てしまうそうです(笑)
その点健太郎は感情表現豊かですね~。
そこで聞いてみました。
院「雪の上はお散歩めんどくさいっていう犬なのですが、健太郎はどうですか?」
飼「散歩は喜んでいきますよ!夜は」
院「夜は?ん?じゃあ朝は?」
飼「朝は起きて来ないんです(笑)」
飼「私は犬を飼うときに、朝犬に起こしてもらうのを夢見てたんです。でもどういうわけか、健太郎を起こしに行かないとならなくて・・・。こんなはずじゃなかったんですけどね」
(^m^ )クスッ
やっぱ健太郎も秋田だぁ~(笑)
秋田犬は怖いってイメージを持ってる人がいますが、とってものんびり屋で、いろいろと笑える仕草をしてくれる癒し犬なんですよね。

あさりとじん

めずらしい2ショットが撮れました。
あさりとじんです。
いつもきいちや雪の上と寛いでいるあさりさん
じんとも親交を深めようとしたみたいです。

でも6ヵ月半でまだまだ空気の読めないじんさん
スリスリしているあさりにチョイチョイ手を出したり
甘噛みしようとしてみたり・・・。

またしばらくは距離をおかれてしまいそうです(/_;)

カフェちゃん

カフェは1月3日に15歳のお誕生日を迎えました!
おめでとぉぉぉヽ(゚▽゚)(゚▽゚)o∠※PAN!。.:*:・'゚☆。.:*:・'゚★゚'・:*
カフェと初めて会ったのが2001年3月でした。
その時の体重が1.7kg
小さかったですね~。
今でも15歳には見えない位若々しいけど。
カフェは大人しくてとてもいい子なんですが、僕の事が怖くて診察中は目を合わせてくれません。
ある日、数日預かる事になった時の事・・・
ちょうどその期間、実習生が来ていたのですが、その子が触ろうとしたらあの温厚なカフェが怒ったのです!
信じられませんでしたが、確かに実習生が近づくと怒ります。
「どうした?カフェ。大丈夫だよ。○○さんって言うんだ。大丈夫だからこっちおいで」
って僕が近寄ると、カフェは尻尾を振りながら僕に抱っこされに来たのです。
診察室とは全然違う態度です(笑)
「な~んだぁ~カフェぇ~~。俺のこと好きなんじゃんヽ(*´∀`)ノ」
カフェはしっかり覚えてくれて、飼い主さんがいない中では僕のことを頼りにもしてくれてたのです。
ちっちゃい事ですが、うれしかったぁ~。忘れられないよ(笑)
そんなカフェももう15歳を過ぎました。
去年大きな病気が見つかりましたが、無事にお正月を迎えることができました。
毎日薬飲むのも大変だけど、いつものように楽しく暮らしていこうね。
早く暖かくなるといいね!
PS
先日写真をとる時に奇跡的にこっちを向いてくれました(笑)
さすが!空気読める子だ!

じんの成長記録7

現在6ヵ月半
体重は8.30kg

お正月は近所の神社に
初詣に行ってきました。

人通りの多さにおっかなびっくりでしたが
無事にお参りできました。

帰りに市民の森に立ち寄ってみましたが
だいぶ走るのが早くなってきました。
そろそろ脚測停座と呼び戻しを
しっかり練習しないといけませんね。
足跡
2020 -